

ご挨拶
この度、私、高橋易資は、熟慮の末、日本保守党での活動を停止し、新たな活動へと移行することになりました。
日本が内外から様々な危機に直面し、その未来が問われる中、私自身も強い危機感を抱いております。これまでの選挙戦を通じて多くの方々とこの危機感を共有できたことは、得難い経験であり、心より感謝申し上げます。 今後、さらに多くの方々に実情を知っていただくための活動が必要となりますが、同時に、来るべき社会の混乱を乗り越え、より良い社会を再構築するための具体的な準備に着手する時期であると考えております。
政治活動において歴史観や国家観は重要な要素であります。しかし、その活動は、多くの国民が共有できる普遍的価値観に基づき、現実的な視点をもって進められるべきと強く信じております。特定の独自な歴史認識や、宗教的思想に深く依拠するアプローチは、真の国民的合意形成を得る上で慎重であるべきと考えます。
つきましては、私は、次なる準備に取り組むため、ここを一つの区切りとし、日本保守党での活動を停止させていただくことを決意いたしました。
これまで、私の活動を支え、温かいご声援を送ってくださった皆様には、心より感謝申し上げます。
また、事務局機能は、今後、新しい担当者が引き継ぎます。慣れるまでしばらくご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
私の今後の活動に、そして日本保守党の今後の活躍にも、引き続きご期待いただけますようお願い申し上げます。
皆様と日本の弥栄を心よりお祈りいたします。
2025年7月30日 高橋易資


ご挨拶
私河合ゆうすけは、このたび石濱代表の日本保守党を離党し独立することに致しました。 石濱代表の日本保守党を支えてくださった皆様には大変お世話になり、心よりお礼申し上げます。 石濱代表には真の保守とはなんたるかなど多くのことを学ばさせて頂きました。この経験を今後も活かし、さらに邁進していきたいと思っております。 ありがとうございました。
2025年7月25日 河合悠佑



7月20日(日)に執り行われました参議院選挙におきましては、日本保守党党首・石濱哲信に対し、皆様からの温かいご支援を賜り、心より厚く御礼申し上げます。 準備期間が極めて短い中での急な立候補ではございましたが、129,130票という大変多くのご支持をいただくことができましたこと、これもひとえに皆様の多大なるご支援の賜物と、深く感謝申し上げます。
今回の選挙では、残念ながら当選には至りませんでしたが、現在の日本が置かれている危機的な状況、特に国際情勢、並びに外国人問題について、多くの皆様に直接お伝えする貴重な機会とすることができました。 選挙戦中盤以降、外国人問題はSNSだけでなく、地上波テレビなどの既存メディアでも盛んに取り上げられ、既存政党を含む多くの政治家が、この喫緊の課題に言及せざるを得ない状況を生み出すことができたと確信しております。これは、皆様と共に声を上げた大きな成果でございます。
今回の結果を次なるステップと捉え、今後の日本のあり方を日本人自らが主体的に考え、選択していく機運をさらに高めていく所存です。 「日本人による日本人のための日本の政治」を実現すべく、今後はその国家観を明示し、日本の未来を切り拓くべく、力強く邁進してまいります。
皆様には、今後益々のご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。


参議院選挙の詳細はこちら
この度は、多くの皆様より温かいご寄附を賜り、心より御礼申し上げます。
参議院選挙の選挙活動の終了に伴い、参議院選挙候補者に対する寄附金は終了させて頂きました。
今後は、日本保守党の政治団体に対する寄附金として処理させて頂きます。
参議院選挙の候補者に対する寄附金には、来年3月の確定申告で必要となる「寄附金控除の証明書」をお送りします。
しかしご連絡先が不明な方がいらっしゃいます。該当される方は、お手数ですが「お問い合わせ」よりご連絡願います。
一方、日本保守党の政治団体に対する寄附金は、寄附金控除の対象外となります。
● 最近の投稿